【利用規約】

本規約は、企業より委託を受けた株式会社エスプールリンク(以下「当社」といいます。)が提供する『Faceview AI面接』(以下「AI面接サービス」といいます。)の利用に関して、利用者(第1条に定義します。)である一般ユーザー向けの利用条件を定めるものです。

利用者は、AI面接サービスをご利用される前に、本規約をよくお読みいただき、ご同意のうえご利用ください。

利用者がAI面接サービスを利用した場合、当社は、本規約に定めるすべての利用条件にご同意いただいたものとみなして取り扱わせていただきます。

第1条(定義)

「利用者」とは、AI面接サービスを通じて、面接を受ける者をいいます。

第2条(サービスの概要)

  1. 利用者は、AI面接サービスを利用して、企業との面接を行うことができます。
  2. 利用者は、AI面接サービスのAIアバターを通じて企業との面接を行います。
  3. 利用者の採用判定は、面接先の企業により行われます。AI面接サービスの中で、利用者の採用判定が行われることはありません。

第3条(面接内容の録画・録音、レポートの作成)

  1. AI面接サービスを通じて行われた利用者とAIアバターの面接内容は録画・録音されます。録画・録音データは、面接先の企業にのみ共有され、第5条に定められた場合を除き第三者に共有されることはありません。
  2. 当社は、録画・録音データをもとに、面接内容に関するレポートを作成します。レポートは、面接先の企業にのみ共有され、第5条に定められた場合を除き第三者に共有されることはありません。

第4条(利用者が提供した個人情報の取扱い)

利用者がAI面接サービスを通じて提供した個人情報は、AI面接サービスによる企業との面接のみを利用目的とし、利用者が面接を希望する企業に対して提供されます。企業に提供された個人情報については、当該企業において管理され、当該企業のプライバシーポリシーが適用されます。

第5条(第三者サービス等)

  1. 当社は、AI面接サービスの提供にあたり、当社と提携する他の事業者が提供するサービスまたはコンテンツ(以下「第三者サービス等」といいます。)を利用します。また、これらの第三者サービス等には、当該第三者サービス等の利用規約及びプライバシーポリシー等が適用される場合があります。
  2. 前項の第三者サービス等の利用にあたり、当社は、以下に定めた目的に基づき、利用者が提供した個人情報を、他の事業者に対して提供する場合があります。
    1. AI面接サービスと連携しているAI会社のAIに、面接に関する質問・回答内容を生成する情報を学習させるため、利用者の面接内容に関するレポート作成のため。
    2. AIアバターが面接に関する質問・回答内容を出力する目的で、AI面接サービスと連携しているAIアバター会社へ該当の内容を送信するため。
  3. 前項第1号に定めたAI会社のAIに学習させた情報(個人情報を含む)に関する管理は、以下となります:
    1. 当社以外のAI利用者のAIの学習に使われることはありません。また、当該情報がAI会社のAIの改善のために利用されることもありません。ただし、AI会社の職員が不正利用防止・監視の目的で、当該情報を閲覧する場合がございます。
    2. 当該情報は、AIサーバーにて、不正利用監視目的で、最長30日間の保存されます。
  4. 第2項第2号に定めたAIアバター会社の所在地、個人情報に関する情報は、以下となります。
    1. 所在地: アメリカ合衆国 カリフォルニア州
    2. アメリカ合衆国 カリフォルニア州における個人情報保護法:「California Consumer Privacy Act of 2018(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」
    3. AIアバター会社が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報:
      1. 送信された情報は、オプトアウトされるため、AIの学習データとして利用されません。
      2. 第2項第2号の質問・回答内容を出力後1ヶ月間、該当の内容はAIのサーバーに保管され、1ヶ月経過後自動的に削除されます。そのため、質問・回答内容がAIサーバーに蓄積されません。
      3. AIアバター会社は、アメリカ合衆国の「Data Privacy Framework Program」の基準を満たす情報セキュリティ体制を構築しております。

第6条(知的財産権)

  1. AI面接サービスを構成するすべてのコンテンツに関する著作権等の知的財産権、肖像権その他の一切の権利は、当社または当該権利を有する第三者(以下「権利者」といいます。)に帰属します。利用者は、当社および権利者の許可なく転載等を行ってはならないものとします。
  2. 利用者は、当社または権利者の知的財産権その他の権利を侵害したことにより当社に損害が生じた場合、当社に対し、その損害を賠償するものとします。

第7条(禁止事項)

  1. 利用者は、AI面接サービスの利用に際し、以下に各号に定める行為を行ってはなりません。
    1. 法令に違反しまたはそのおそれのある行為
    2. 公序良俗に違反しまたはそのおそれのある行為
    3. 本規約に違反する行為またはAI面接サービス提供の趣旨目的に反する行為
    4. 当社もしくは第三者の権利を侵害しまたはそのおそれのある行為
    5. 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力をする行為
    6. 第三者へのなりすまし行為または意図的に虚偽の情報を送信する行為
    7. 不正アクセスまたはこれを助長する行為
    8. サーバー、ソフトウェア、ネットワーク等AI面接サービスの運営に必要となる機器ないし機能に対して著しく負荷をかける行為
    9. AI面接サービスを利用してコンピュータウィルス等の有害なプログラムもしくはファイルを送信または流布する行為
    10. 前各号に準じるような行為またはこれらを誘発する行為
    11. その他当社が不適切と判断する行為
  2. 当社は、前項各号のいずれかに該当する行為を行う利用者によるAI面接サービスへのアクセスを制限することができるものとします。なお、この場合、当社は、利用者に生じた損害または不利益について一切の責任を負いません。

第8条(免責事項)

  1. 当社は、AI面接サービスにコンピュータウィルス等有害なものが含まれないことを保証しません。
  2. 当社は、AI面接サービスの利用または利用不能により利用者に損害が生じた場合、当社の故意または重過失による損害を除き、責任を負わないものとします。また、この場合の当社の損害賠償責任の範囲は、通常生ずべき損害(逸失利益を除き、予見の有無を問わず特別損害は含みません。)に限られるものとします。
  3. AI面接サービスの利用に関し、利用者と第三者との間で生じた紛争または利用者が第三者に対して与えた損害または不利益に関しては、利用者の責任と費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第9条(問い合わせ等)

AI面接サービスに関する問い合わせについては、当社にお問い合わせください。

第10条(AI面接サービスの停止)

定期及び緊急の保守・点検を行う場合は、AI面接サービスの一部又は全部を停止することがあります。AI面接サービスの運用停止を行う場合は、予告なしで停止することもあります。

第11条(AI面接サービス提供の中断・変更・終了)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく一時的にAI面接サービスの全部または一部の提供を中止・中断することができます。かかる中止・中断によって利用者に損害が発生した場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
    1. サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生またはその他の理由によりAI面接サービスの提供ができなくなった場合
    2. AI面接サービスの保守・点検、修理、またはシステム障害の対応が必要となる場合
    3. 火災、停電等によりAI面接サービスの提供ができなくなった場合
    4. 戦争、騒乱、天災地変、地震、噴火、津波、争議行為その他の不可抗力によりAI面接サービスの提供ができなくなった場合
    5. その他当社がAI面接サービスの提供を一時的に中止・中断することが必要と判断した場合
  2. 当社は、任意の理由により、利用者に事前に通知することなく、いつでもAI面接サービスの全部または一部を変更することができます。かかる変更により利用者に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
  3. 当社は、任意の理由により、当社が適切と判断する方法により相当期間の予告(以下「予告期間」といいます。)をもって、AI面接サービスの全部または一部の提供を終了することができます。かかる予告期間経過後にAI面接サービスの全部または一部の提供の終了によって利用者に損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第12条(反社会的勢力の排除)

利用者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、利用者は、AI面接サービスへのアクセスの制限を異議なく受け入れるものとします。

第13条(譲渡禁止)

利用者は、当社の事前の書面による承諾なく、AI面接サービスの利用に関する権利もしくは義務を第三者に譲渡、承継その他の処分をすることはできません。

第14条(本規約の変更)

  1. 当社は以下の場合に、当社の裁量により、本規約を変更することができます。
    1. 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
    2. 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 当社は前項による本規約の変更にあたり、本規約を変更する旨、変更後の本規約の内容及び効力発生日を、当社が適切であると判断する方法により周知いたします。
  3. 本規約の変更の効力発生日以降に利用者がAI面接サービスを利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。

第15条(準拠法、裁判管轄)

本規約の解釈は日本法を準拠法とします。また、本規約およびAI面接サービスの利用に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上